教育方針
"あたたかな環境で、
お子様の知的好奇心を育みます。"
ふじ幼稚園の案内
インドネシアの南ジャカルタにある、日本人幼稚園です!
ジャカルタふじ幼稚園
ふじ保育インドネシア財団法人(PAUD FUJI HOIKU INDONESIA)、2013年から認可されました。
設立 : 2000年10月15日
所在地 :クバヨランラマ地区、 南ジャカルタ、インドネシア
・保育時間は毎週月曜日から金曜日、午前9:00から午後3:00まで
・保育対象年齢は1歳半ぐらいから小学校入学前まで
・アフタークラス、延長保育(午後4:00まで)も行なっています
ふじ幼稚園の特徴
1.園長先生を含め、日本人の先生3人がいます。
2.給食(日本食中心)が毎日出ます。・日本の料亭で修行経験があるコックさんが毎日、日本食中心の給食を作ってくれます。
3.スクールバスがあり、アパートまで送迎します。場所によってはお断りする場合もあります。
4.日本の保育士資格を持った先生がいます。
5.2000年に設立、歴史がある幼稚園です。
6.保護者の方が日本語で相談できます。保育のことはもちろん、ジャカルタでの育児以外のこともご相談ください。
保育活動
英語,テコンドー、音楽指導、水泳指導、ひらがな,カタカタ、数字、などの特別カリキュラムを含まれています。
ふじ幼稚園の保育は1歳半ぐらいから小学校入学前のお子様を
日本の教育カリキュラムに沿って行なわれています。
年間の行事は日本の季節に合わせた行事を取り入れています。
インドネシアでの教育は、経営者や先生の宗教色が出やすいのですが、ふじ幼稚園では、そのようなことは決してありません。
日本人の、どの宗教でも受け入れることのできる、広い心を持った保育を心がけています。
教育方針
1.教育方針
本園は年齢に応じた教育過程を実施しており、日本園における保育園と幼稚園の両方の教育を行うこととする。また、海外生活で忘れ
がちな日本人としての「謙虚さ」・「慎ましさ」を身につけた日本人の育成を図る。
①規則正しい生活習慣を身につける基礎をつくる。
毎日同じ時間に起床、同じ時間に食事、同じ時間に就寝する生活習慣を身につける。
②個性を生かし、「らしさ」を身につける。
園児1人1人がお互いの存在や尊さを認め合い、集団生活の中で自分らしさを身につける手助けを行う。
③日本人として国際感覚を身につける基礎をつくる。
日本人としての良い習慣を身につけながら、インドネシアの良い部分を感じとれるような園運営を行う。
2.教育目標
日本らしさ、男らしさ、女らしさ、自分らしさ等の各個人が自分に自信を持っている子供の育成を図る。
・明るく元気な子
・各個人を尊重しながら、人との係わり合いができる子
・自分のことは自分でできる子
3.教育の方法
①幼児の自らの成長に対する欲求に合わせた指導
②幼児の成長を保護者と協力し、確認しあえる指導
③幼児の年齢別や個々の発達の特性に応じた指導
④異年齢の交流を通じて成長に対する憧れ(目標)を抱かせたり、思いやりの気持ちを養う指導
⑤遊びを中心とする様々な体験を通じて、色や言葉、数などへの関心を促す指導
⑥インドネシアの文化に触れさせることを通じて、インドネシアに対する理解を深める指導